■ メルマガ登録・解除フォーム

『これは使える!おすすめピアノ教本』

E-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。


メールマガジンバックナンバー vol.004

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.004 ━ 2012.12.5 …☆

  楽器店から発信!ピアノの先生のためのメール・マガジン

  ◆これは使える!おすすめピアノ教本◆

 ──────────────────────────────
   目次 ◎ ごあいさつ
      ◎ 新刊情報
      ◎ おすすめ教本
      ◎ おすすめグッズ
      ◎ 編集後記

☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。

ご購読いただきありがとうございます!

12月に入り寒さが増してきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
来年の手帳はもう購入されましたか?
さまざまなタイプの手帳がありますが、最近ではスマホを
活用されていらっしゃる先生も多いようですね!
両方の良さを使い分けてみるのもよいかもしれません。

今週の新刊情報です。
今回は、ピアノ連弾集のご紹介です。

-------------------------------------------------------------
◆ 新刊情報
-------------------------------------------------------------
(1)ドビュッシー・イン・デュオ (ピアノ連弾集)
  http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4636892690/ug2503-22

●価格:1,890円(税込)
●ヤマハミュージックメディア
●11月16日発売
●中上級向き

今年、生誕150周年を迎えたフランスの作曲家ドビュッシー。
多くの名曲を残しましたが、どれも洗練された楽曲が多く、その技法などは
ジャズにも多くの影響を与えたようです。連弾ならではの豪華な響きが魅力。

(2)クラシック・イン・ジャズBEST(CD付き)
  http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4636892747/ug2503-22

●価格:2,415円(税込)
●ヤマハミュージックメディア
●11月16日発売
●上級向き

クラシックの名曲の中でも珠玉のクラシックをジャズ・アレンジした
上級者向けの一冊です。藤井英一先生による華やかでクオリティの高い
アレンジは、パーティーや結婚式にも活躍すること間違いなし!

-----------------------------------------------------------
◆ おすすめ教本
-------------------------------------------------------------
●よくわかる ピアニストからだ理論 林美希 著
(価格 2,100円 ヤマハミュージックメディア)
  http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4636890744/ug2503-22

ピアノ講師であり、からだ解剖学理論ご専門の林美希先生の待望の一冊。
演奏を上達させるには、からだのことをよく知るという視点で、演奏法を見直す
方法が満載。体に合わせた具体的な練習法も詳しく解説されています。

●ミッドナイト音楽大学 春畑セロリ 著
(価格 1,890円 あおぞら音楽社)
  http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/490443708X/ug2503-22

春畑セロリ先生の書下ろしノベル。
音楽大学に赴任してきた謎の作曲家、白菜漫伍郎が巻き起こす、楽しい
音楽教育ドラマになっています。「音楽って?」「教えるってなに?」
を読み手と一緒に考えていく一冊です。

-----------------------------------------------------------
◆ おすすめグッズ
-------------------------------------------------------------
●メロディベル8音セット(価格:3,675円)
  http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B002WQUSKM/ug2503-22
  http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00A8YXKYG/ug2503-22

♪箱入りです。

子ども向け8音のかわいいハンドベルです。持ちやすく手軽に使えます。
弊社でもグループレッスンや幼児さんのレッスンに大活躍しています。

もちろん、今度のクリスマス会でも幼児の生徒さんたちが使います。
一生懸命練習していますよ。保護者の方にもとても好評です!
色がきれいなので、並べておいても素敵ですよね。

●音符クリップ(価格:各189円)

【8分音符】
  ブラック:http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001OF033O/ug2503-22
  ブルー :http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B007C0LQOK/ug2503-22
  ピンク :http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001OK2AY4/ug2503-22

【ト音記号】
  ブラック:http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001JTOV9C/ug2503-22
  ゴールド:http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001OK47LS/ug2503-22
  ブルー :http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B007C0K786/ug2503-22
  ピンク :http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B007C0MINS/ug2503-22

これも音符好きにはたまらいかわいいアイテムです。
楽譜以外にもお月謝袋を留めたりと色々使えそうですね。
弊社では、体験レッスンのプレゼントとしても大活躍しています。

-------------------------------------------------------------
◆ 編集後記
-------------------------------------------------------------

おすすめグッズに関してはかわいいものがた〜くさんあり
これもあれも・・と私自身が楽しんでいます。

自分がもらって嬉しいものや、これはピアノ好きにはたまらない!という
おすすめのものを、今後もどんどんお知らせしていこうと思います。

どうぞ楽しみにしていてくださいね。

さて、クリスマス会のプレゼント選びに熱が入っています。
プレゼント選びのポイントは、包装を開けた瞬間、
子どもたちが「わぁ、かわいい!」となりそうなものを心掛けています。
あくまでも子どもの視線で・・今年も喜んでくれると嬉しいです。

では、第4号は以上で終了です。
お読みいただきありがとうございました。

次号は12月19日水曜日に配信いたします。
今後ともよろしくお願いします。

-------------------------------------------------------------------

楽器店にはピアノに関する情報だけでなく
レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報など
さまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。

その中から、山口が「これはおすすめ!」と
思ったものをお伝えして参ります。

ピアノのご指導、教室の運営、
さらには先生のモチベーションアップの
お役にたてれば幸いです。

■教本・グッズに関するお問い合わせはこちらからも承ります
  http://pianoya.sakura.ne.jp/mailform/postmail.html

■音楽教室生徒さんの声(現在68名分)
  http://ameblo.jp/piano-ya/theme-10034332438.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
  発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
  〒120-0046 東京都足立区小台2-14-17
  TEL:03-3914-9318 FAX:03-3911-1660
  E-MAIL:yamaguchi@pianoya.co.jp

  教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
  ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  東音楽器足立センターサイト: http://www.pianoya.co.jp
  毎日更新のアメブロ: http://ameblo.jp/piano-ya
  山口弓枝Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
------------------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
  ほぼ24時間以内に返事を書いています。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等に
  ついて当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
  ⇒ http://pianoya.co.jp/06_mail_magazine/mail_magazine.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガの登録・解除ページに戻る>>>

お問い合わせ

上に戻る